![]() |
|||
|
|||
>>BACK / HOME / NEXT 四代目店主よりメールを頂きました。 リランガの原画(60×60p)は、1枚持ってますので、とてもティンガティンガには興味があります。これだけ種類があって選べるのは、ありがたいですね。 “タンザニアの顔” この絵はインパクトがありますね。すごく印象に残りました。タンザニアは、行ったことはありませんが、キリマンジャロに登るのが夢です。フルマラソンをしているので体力には相当自信があります。 キリマンジャロ!そういえば世界最年少で世界7大陸最高峰を制覇した東大3年生(山田淳さん)が新聞に出てましたが、彼は最初にキリマンジャロに登ったようです(20歳の時、エベレストは23歳)。タンザニアへ海外派遣で行かれている磯本さんは・・・何歳でしょう?死にそうだったという日記(7ページ)を読みましたが、キリマンジャロ登山。夢はすぐにでも実現しそうですね・・・。 原画のみを購入されると、額装をお願いされる額縁店はどちらになりますか?よろしければ、お客様が信用できるお店をお教え下さい。今後の他のお客様にも助かる情報ですので。 額縁を作ろうと思ってる店は、下記です。 白石画材(株)和歌山市湊通丁南1-8 TEL : 073-422-5700 この店は、画廊等も併設している和歌山では有名な専門店です。 そして、60cm×60cmのティンガ2をすでに持たれているとかですがそれはどちらで求められたのでしょうか??どんな作品でしょう・・・・興味津々ですね。 僕の持っているティンガティンガは、リランガ(Lilanga)です。 ハードボードにエナメルペイントで描かれています。 強烈な印象を受けるこの絵をオークションで見た瞬間、とりこになってしまい、送料・額込みの15万円で買いました。 インターネット上で、同じ60×60pの別のリランガの絵が30万で売っていたの で自分では良い買い物が出来たなと思っています。 でも額がアルミ枠でいまいちなので、オーダーで作ろうと思っています。 画像を添付しておきますので参考にご覧下さい。 リランガ独特の精霊と色のバランスがとても気に入っています。 ホームページ見て頂いてありがとう御座います。 ヤフーオークションは、2年程前から参加しておりますが 楽天の方は、また4ヶ月くらいと駆け出しです。 漆器にこだわらず、なかなか手に入りにくい商品を出品しています。 平岡さんのホームページも大変興味深く見せて頂いております。 これだけのお手ごろ価格のティンガティンガが、見られるページは他にありませんからね。これからも、頑張ってください。 ところで、この絵は今までどちらに飾られていたのでしょう? このリランガは、リビングの一番目立つところに掛けてました。 店に飾る事は、考えてませんでした。 落ち着いた色合いの漆器と原色の絵は、なかなか合いにくいし。 ただ、タイ製品もたくさん取り扱ってますので、このアジアンコーナーには 合いそうです。 店に掛けるというのも良いアイデアですね。 検討してみます。 リランガって、HPで読んだ事ありますが両足切断?片足?かなんかではなかったですか? 両足切断と更に目も失明状態みたいで、再び絵を描くのは不可能な状態らしいですね。 ありがとうございました。実はこの方、了解得たのですが・・・下記のご住所でお店をされておられるのです。お近く方は、覗いて見られてもよろしいかと思われます。新聞などにも取り上げられておられますね・・・ 池庄漆器店 〒642-0011 和歌山県海南市黒江692 TEL 073-482-0125 FAX 073-482-7788 http://www.rakuten.co.jp/ikeshoo/
|
|||
2002.6.19 | |||
「ティンガ2が載っている雑誌」、ich様からメールです 義弟が仕事で行っていたことからタンザニアとティンガティンガを知り興味を持つ様になりました。 ・・・ティンガティンガの絵を取り扱いしているこのHPを知り、嬉しくなりました。何年か前、ネット上で知り合った方にタンザニアで買ったティンガティンガの本を譲ってもらいました。本は読めないので挿絵だけを楽しんでいました。こちらが譲ってもらったタンザニアの本です。売っていた時より本が傷んでいた様です。絵は弟からもらったものが一枚だけあります。これからも利用させて頂きたいと思います。私はインテリアの店を営んでおります。 >どんなお仕事でいらっしゃったのですか? M社の社員です。半年位行っていました。詳しい仕事内容は分りませんが現在は中国に行っています。...弟はエンジニアですが、滞在は短期間ですが港の有る所世界中を飛びまわっています。 >・・・タンザニアでそんな本、売っているのですか? たしか道端で買ったと言ってました。読めないので全然内容が分りません。この人とどうして知り合ったかも忘れてしまいました。 私の店舗は広い道路沿いに在るのですが何分店が小さいので沢山展示は出来ませんが、インテリアに関心が有るお客様は絵にも興味を示すので良いかも知れません。 ありがとうございました! 大変面白い、興味のそそる内容でした。 タンザニアでの○×製造は・・・なかなか現地の方たちを採用して製造して頂くというのはどうも・・・以前は社会主義的労働でしたから、時間が来ればさっと帰ってしまうような従業員?・・・そんな事を聞いていましたが。 今ではもう、その○×の工場・・・ 憧れのタンザニアを連想せざるおえない断片的な、本や絵画です。ロマンチックにならざるおえませんね・・・・・人間に与える不思議な出会いが、夢や冒険に発展し又新たな創造を現実のものにします。人との出会い・・・・一生涯続きますね。面白いメール有難うございました。 今後ともよろしくお願い致します。 インテリアのお仕事、がんばって下さい、応援しております。 |
|||
2002.6.13-No2 | |||
再びVillage様より頂いたメール掲載します。
お世話になっております。villageです。 転送先アドレス宛てでしたので気づくのが遅くなってしまいましたこと お詫びいたします。(転送先アドレスではまずいですね?) >ご注文下さいましたティンガティンガは >間違いなく到着しましたでしょうか? はい、確かに。丁寧に梱包して頂き大変感謝しております。 >画家により色々個性があり、一枚々違った感触では >なかろうかと思われますが、いかがでしょう。 そうですね。到着する前は、まず額装しようかな?等と考えていましたが 到着するとすぐに飾りたい衝動に襲われて、とりあえず飾ってしまいました(笑) 個々の作品をのんびりと眺めている所ですが、やはりいいですね。 空間が和む感じがします。あらためて、今日本人に一番必要な空間がこの絵の中には 詰まっている気がします。 あるいは、高度成長の中で失ってしまったものを感じているのかも知れません。 なかなか良い事をおっしゃられるVillage様ですね。 >お客様から頂いたメールも編集後記で >使わせて頂きました。大変参考になる内容を >ありがとうございました。 はい。早速拝見させて頂きました。あらためて見るとちょっと恥ずかしい気もします ね。丁寧なコメントも付けて頂きまして、ありがとうございます。 >何かありましたら、お知らせ下さいませ・・・ >単刀直入なお客様のお声も喜んでお受けして >おりますのでお気軽にご意見下さい。 >今後の参考にさせて頂きます・・・ そうですね。ご存知かも知れませんが、無料メールアドレスや転送用メールアドレス などにはご注意下さい。(自分も転送先からご返事していて恐縮ですが。) トラブルが発生した際の対応が非常に困難となる場合があります。 特に転送用メールアドレスは実態のないアドレスなので大変です。 接続プロバイダが発行しているアドレス宛てのやり取りが無難とは思います。 そーかー、そういうことですかー。 village様本当に有難うございます。 貴重なアドバイスですね・・・・・ >それから、ご近所など、行きつけの額屋さんや >初めて行かれる場合でも、これからも他のお客様にとって >ご利用しやすいお店がありましたらお教え下されば助かります。 >HPでご紹介できたらと思います。 そうですね。よい額縁店が見つかりましたらご紹介いたします。 >是非またご協力して頂ければ、よろしくお願い致します。 >この度は大変有難うございました。 >今後ともよろしくお願い致します はい。今後とも宜しくお願いいたします。 また、良い絵と出会える事を楽しみにしています。 ありがとうございました。 再びvillage様に登場して頂きましたのは、実はメールの整理中に、思いついたことなのです。つまり、内容がすばらしいので、驚き、もう一度編集後記にご登場して頂こうと思いました・・・・villageさん、今どうされてるでしょうか?? |
|||
2002.6.13 |
© Copyright 2002-06 INPIC KIKAKU All rights reserved. |
>>BACK / HOME / NEXT |